RubyMine(その他InteliJのIDE)でoh-my-fishを使う方法
コラビットの川原です。
本日はRubyMine(その他InteliJのIDE)でoh-my-fish
を使用する方法を説明します。
そもそもfishって?
shellには色々種類があります。
Mac OS標準搭載のbash、カスタマイズすると捗るzsh、そしてfish。
fishは2005年に誕生した、比較的新しいshellです。
特に補完機能が優れており、コマンドで作業する際に捗るツールです。
個人的にはカスタマイズしたzshとそれほど違いを感じていませんが、
新しい
という言葉に弱く、乗り換えてみた次第です。
fish is a smart and user-friendly command line
shell for macOS, Linux, and the rest of the family.
oh-my-fishとは
fishを拡張してより便利に使うためのツールです。
例えばgitにおいて、ブランチをすぐ確認できたり、コマンドをより簡単に使えたりします。
zshではoh-my-zsh
がありますが、それのfish版です。
Oh My Fish provides core infrastructure to allow you to install packages which extend or modify the look of your shell. It’s fast, extensible and easy to use.
https://github.com/oh-my-fish/oh-my-fish
fishおよびoh-my-fishのインストール方法
Mac OSでのインストール方法を説明します。
fishのインストール方法
brew install fishsudo vi /etc/shells # 末尾に /usr/local/bin/fish を追記chsh -s /usr/local/bin/fish # デフォルトをfish に指定
oh-my-fishのインストール方法
curl -L https://get.oh-my.fish | fish
簡単ですね♪
RubyMineでの設定
続けて、Macの場合で書きます。
アプリケーションメニュー > IntelliJ RubyMine > Preference を選択します。
Tools > Terminalと左側のメニューから選び、Shell path
にfishのpathを入れます。
おそらく下記になるはずです。
/usr/local/bin/fish
心配ならwhich fish
で確認してみてください。
これでRubyMineでfishが使えるようになります。
次にRubyMineデフォルトのfishのコンフィグファイルのリンクを変更します。
rm -r /Applications/RubyMine.app/Contents/plugins/terminal/fish/ln -s ~/.config/fish /Applications/RubyMine.app/Contents/plugins/terminal/fish
上記のようにしないと、Terminal起動時にfishでWarningがでます。
かつ、oh-my-fishも使えません。
環境によって、若干pathが違うかもしれませんので、適宜ご確認ください。
以上で設定は完了です。